大阪・関西万博に行ってきました!

開幕から4日目の4月16日(水) 大阪・関西万博に行ってきました。
昨日までは不安定なお天気が続いてましたがおかげさまでこの日は好天気でまずまずのスタート。
平日だからか? 西ゲートのせいか? 並ばずに入場できました。
ただ、バス降車場から西エントランスまではかなり距離が長く(15分は歩きます)
団体ツアー参加の高齢者にはキツかった。

西ゲート

万国旗
入場して最初のお出迎えは、ミャクミャクとガンダム
ミャクミャク前で集合写真撮影後は大阪ヘルスケアパビリオンまでは自由行動

ミャクミャクと大屋根リング

ガンダム
1周2kmの世界最大規模の木造建築
外観もすばらしいですが大屋根からの景色も圧巻でした。
これだけでも来てよかったと思わせてくれる一方、博覧会終了後には取壊し予定ともいわれていますのでもったいないなあと。
SDGSな活用方法を検討して欲しいなあと思いました。
半周ゆっくり歩いて堪能、風が強いのでウインドブレーカーが役立ちました。

大屋根リングからのガンダムパビリオン

大屋根リングからのウォータープラザ

大屋根リング内

大屋根リング内2
メディアで取り上けられているメジャーな国は外して(人気があるので待ち時間も長い)
普段はあまりふれることのできない国を中心に廻ってみました。
アラブ首長国連邦(展示だけなのでならばずに入場できました)
→ポルトガル(迫力ある映像が楽しめました) →カタール(お買得なお士産物をゲット) →コモンズA→モナコ→サウジアラビア→インドネシア→コモンズB→コモンズC→ アルジェリア→チリ→チュニジア→カンボジア→バルト
思った以上にたくさんの国を訪問でき、まさに世界一周した気分です。
特にコモンズ館では名前も知らない国や地理がわからない国の確認しながら楽しみました。

カタールパビリオン

サウジアラビア王国

インドネシア
最後にもう一度屋根リングにあがり夕日鑑賞

大屋根リングからの夕日とガンダム
空いているうちに早めに行く方がたくさん楽しめると思います。
◎ベンチがたくさんあるので休憩する場所には困りませんが、とにかく広いので疲れます
◎リングの上は特に風が強いので天気が良くても羽織るものがあった方が良いと思います
※大阪で貸事務所・オフィスを探すなら『賃貸オフィスサービス』