日本最大級!「第6回大阪マラソン」で汗を流そう

毎年10月になると開催されるのが「大阪マラソン」です。
大阪城をスタートする市民参加型のマラソン大会で、今年で6回目となります。
大阪城から道頓堀、御堂筋、通天閣など大阪の名所を巡るコースで楽しく汗を流しませんか?
大阪マラソンってどんな大会?
大阪マラソンは今年で6回目の大規模市民参加型マラソン大会です。
マラソンは3万人、チャレンジランは2千人が定員ですが、毎年多くの人が応募しています。
市民が参加しやすいように作られた大会なので誰もが楽しめます。
大阪マラソンのスローガンは「みんなでかける虹。」です。
虹がテーマなので7色の色別に寄付先を選び、7つのチームで競っていきます。
マラソンしながら社会貢献もできるのです。
「第6回大阪マラソン」大会の概要
【大会日程】
2016年10月30日(日)
【アクセス】
大阪マラソンのスタートは大阪城公園前です。
◎最寄り駅
・JR大阪環状線大阪公園駅
・JR東西線京橋駅・京阪電車京橋駅 徒歩圏内
・地下鉄中央線森ノ宮駅
【ランナー受付】
2016年10月28日(金)29日(土曜)の2日間
インテックス大阪で11:00~19:30まで受付しています。
必ずランナー本人が受付すること。代理人は不可なので注意してください。
【種目・コース】
①マラソン(42.195km)
日本陸上競技連盟登録者・未登録者・車いすの3種類があります。
大阪城公園前スタート、インテックス大阪前がゴール
日本陸上競技連盟公認コース・AIMS公認コース
②チャレンジラン(8.8km)
大阪城公園前スタート、大阪市役所前がゴール
公認条件に適合していないため、記録公認なし
【参加料】
①マラソン10,800円
②チャレンジラン 5,400円
※参加料とは別に1組500円のチャリティー募金が必要です。
コースは初心者にも走りやすい!

マラソンコースは街中の名スポットを巡る楽しいコースで、全体的にフラットなのでマラソン初心者でも安心です。
自己ベストが出やすいとも言われているので、マラソン好きな人はチャレンジしてみるのも良いでしょう。
高低差のある場所ももちろんありますが、そこは歯を食いしばって乗り越えてくださいね。
特に南港大橋は高低差が3.6mの急な坂で、大阪マラソン最大の難所になっています。
大阪マラソンは大阪府の住民だけでなく、全国から幅広いレベルの人および年齢層の人が参加できるマラソン初心者にも参加しやすいマラソン大会です。
今年の受付は終了していますが、来年チャレンジしてみてはいかがでしょうか。